学術講演

国際会議

一般講演
  1. T. Nagao and S. Hasegawa:Growth of single-crystal Bi layer on Si(111) surfafes, The 5th International Conference on Atomically Controlled Surfaces Interfaces and Nanostructures (ACSIN-5), 1999年7月8日(Aix-en Provence, France).
  2. H. Aizawa, M. Tsukada, N. Sato, and S. Hasegawa:Asymmetric structure of the Si(111)-√3×√3-Ag surfafe, The 5th International Conference on Atomically Controlled Surfaces Interfaces and Nanostructures (ACSIN-5), 1999年7月9日(Aix-en Provence, France).
  3. S. Takeda, H.-W. Yeom, N. Sato, T. Nagao and S. Hasegawa:Low temperature STM observation of Si(111)-8×2-In one-dimensional charge density waves, The 5th International Conference on Atomically Controlled Surfaces Interfaces and Nanostructures (ACSIN-5), 1999年7月9日(Aix-en Provence, France).
  4. T. Nagao and S. Hasegawa:Development of a high-resolution electron energy loss spectrometer with two-dimensional angular scanning, 9th International Conference of Production Engineerings (9t ICPE), 1999年8月31日 (Osaka, Japan).
  5. T. Nagao and S. Hasegawa:Construction of an ELS-LEED --- an electron energy loss spectrometer with electrostatic two-dimensional angular scanning ---, 8th European Conference on Applications of Surface and Interface Analysis (ECASIA'99), 1999年10月8日 (Sevilla, Spain).
  6. S. Hasegawa, I. Shiraki, C. L. Petersen, P. Boggild, T. Hansen, and F. Grey:Micro-four-point probes for local surface conductivity measurements in UHV, International Symposium on Surface Science for Micro- and Nano-Device Fabrication (ISSS-3), 1999年11月30日 (Tokyo, Japan).
  7. T. Nagao, T. Sekiguchi, T. Doi and S. Hasegawa:Epitaxial growth of single-crystal ultrathin film of bismuth on Si(111) surfaces, International Symposium on Surface Science for Micro- and Nano-Device Fabrication (ISSS-3), 1999年11月30日 (Tokyo, Japan).
  8. S. Hasegawa, F. Shi, I. Shiraki, and T. Nagao:Surface electromigration of Ag and In atoms on Au-induced superstructures on Si(111), International Symposium on Surface Science for Micro- and Nano-Device Fabrication (ISSS-3), 1999年11月30日 (Tokyo, Japan).
  9. S. Hasegawa, N. Sato, T. Nagao, H. Aizawa, and M. Tsukada:Structure of Si(111)-√3×√3-Ag surface, International Symposium on Surface Science for Micro- and Nano-Device Fabrication (ISSS-3), 1999年11月30日 (Tokyo, Japan).
  10. S. Hasegawa:Micro- and nano-four-point probes for local surface conductivity measurements in UHV, Symposium on Surface Physics 2000, 2000年1月9日 (Furamo, Japan).
  11. T. Nagao and S. Hasegawa:Growth and Electrodynamics of Surface-Superstructures and Epitaxial Nanofilms on Silicon Surfaces, International Simposium on Nanomscale Magnetism and Transport, 2000年3月10日 (Sendai, Japan).
  12. S. Ryjkov, T. Nagao, and S. Hasegawa:Epitaxial growth and resistance of Ag on Si(111)-4×1-In surfaces, The 3rd SANKEN International Symposium, 2000年3月15日 (Osaka, Japan).
招待講演
  1. S. Hasegawa:Electrical conduction through ordered atoms on silicon surfaces, Pre-Congress Workshop on "Generation and Verification of Functional Surfaces", IMEKO/TC14, 1999年6月11日 (Tokyo, Japan).
  2. S. Hasegawa:Surface electronic transport on silicon surfaces, The 5th International Conference on Atomically Controlled Surfaces Interfaces and Nanostructures (ACSIN-5), 1999年7月7日(Aix-en Provence, France).
  3. S. Hasegawa:Surface-state band on silicon, The 7th International Colloquium on Scanning Tunneling Microscopy, 1999年12月10日 (Atagawa, Japan).
  4. S. Hasegawa:Micro- and nano-four-point probes for surface conductivity measurements, The 3rd SANKEN International Symposium, 2000年3月14日 (Osaka, Japan).

国内会議

一般講演
  1. 長谷川修司:表面輸送、科学技術振興事業団 戦略的基礎研究「量子効果等の物理現象領域 -- 人工ナノ構造の機能探索」青野グループ研究会、1999年8月27日 (箱根).
  2. 長尾忠昭、長谷川修司:低速電子分光-電子回折によるシリコン表面の電子物性の研究、科学技術振興事業団 戦略的基礎研究「量子効果等の物理現象領域 --人工ナノ構造の機能探索」青野グループ研究会、1999年8月27日 (箱根).
  3. 白木一郎、長尾忠昭、長谷川修司:マイクロおよびナノ4端子プローブ法による局所表面電気伝導の研究、科学技術振興事業団 戦略的基礎研究「量子効果等の物理現象領域 --人工ナノ構造の機能探索」青野グループ研究会、1999年8月27日 (箱根).
  4. 長尾忠昭、長谷川修司:高分解2次元角度走査型電子エネルギー損失分光装置、第66回応用物理学会学術講演会、1999年9月3日(甲南大学).
  5. 長尾忠昭、T. Hildeblandt、M. Henzler、長谷川修司:表面電子バンド中に局在した(2次元?)プラズモン、 日本物理学会秋の分科会,1999年9月25日(岩手大学).
  6. 白木一郎、田邊輔仁、 P. Boggild、C. L. petersen、 F. Grey、長尾忠昭、長谷川修司:μ-4 probe 内蔵 UHV-SEM-SREM による表面電気伝導のその場観察、 日本物理学会秋の分科会,1999年9月25日(岩手大学).
  7. 谷川雄洋、松田巌、長尾忠昭、長谷川修司:Si(001) 表面上の Ag 原子層の unwetting と電気伝導 、日本物理学会秋の分科会、1999年9月26日 (岩手大学).
  8. 長谷川修司、淺沼伸彦、谷川雄洋、長尾忠昭: インジウムが吸着した Si(111) 表面での低温相転移、 日本物理学会秋の分科会,1999年9月26日(岩手大学).
  9. 関口武治、堀越孝太郎、長尾忠昭、H. W. Yeom、松田巌、大内暁、田辺輔仁、X. Tong、谷川雄洋、原沢あゆみ、木下豊彦、長谷川修司:Si(111)-3×2-Ca表面の電子状態、日本物理学会秋の分科会、1999年9月27日(岩手大学)
  10. 長尾忠昭、長谷川修司:ELS-LEED 法による表面電子バンド中のプラズモンの分散測定、物性研究所研究会シリーズ「物性研究の展望 --- 表面・人工物質における 科学のフロンティア ---」1999年11月10日(東京大学).
  11. 長谷川修司:Electronic growth, 東北大学電気通信研究所 プロジェクト研究会「半導体エピタキシャル成長の原子レベル制御に関する研究」 1999年 11月11日(松島)
  12. 長尾忠昭、T. Hildeblandt、M. Henzler、長谷川修司:表面電子バンド中の低次元電子系のプラズモン分散関係、文部省科学研究費補助金創成的基礎研究費「表面・界面-異なる対称性の接点の物性」第1班・第2班研究会、1999年11月20日(名古屋大学).
  13. 長谷川修司、長尾忠昭、白木一郎、 C. L. Petersen、P. Boggild、T. Hansen、F. Grey:局所表面電気伝導の測定 --- マイクロ4端子プローブと4探針STM、科学技術振興事業団 戦略的基礎研究「量子効果等の物理」第3回シンポジウム、1999年12月21日 (東京).
  14. 長谷川修司、長尾忠昭、白木一郎:マイクロおよびナノ4端子法による局所表面電気伝導の測定、文部省科学研究費補助金創成的基礎研究費「表面・界面 --- 異なる対称性の接点の物性」研究会、2000年1月28日 (東京工業大学).
  15. 長尾忠昭、T. Hildeblandt、M. Henzler、長谷川修司:Si(111)-4×1-In表面電子バンド中の擬一次元プラズモンとそのエネルギー分散関係、  文部省科学研究費補助金創成的基礎研究費「表面・界面-異なる対称性の接点の物性」第3回ワークショップ「密度波転移などの表面量子物性」、2000年2月3日、東京大学.
  16. 堀越孝太郎、 H.-W. Yeom、関口武治、武田さくら、田邊輔仁、松田巌、長尾忠昭、長谷川修司:鉛吸着シリコン表面上での整合・不整合転移のSTMおよび光電子分光法による研究、日本物理学会春の年会、2000年3月22日 (関西大学).
  17. 白木一郎、田邊輔仁、長尾忠昭、長谷川修司:独立駆動型4端子STMによる表面電気伝導の測定、日本物理学会春の年会、2000年3月23日 (関西大学).
  18. 武田さくら、 M. Eichman、服部賢、大門寛、 H. Pfnuer、長尾忠昭、長谷川修司:SPA-LEED による Si(111)-4×1-In → 8×2 相転移の温度依存性の測定、日本物理学会春の年会、2000年3月23日 (関西大学).
  19. 長尾忠昭、関口武治、長谷川修司:Si(111)表面上の単結晶 Bi 超薄膜の成長メカニズム、日本物理学会春の年会、2000年3月24日 (関西大学).
  20. 大内暁、 X. Tong、谷川雄洋、松田巌、長尾忠昭、長谷川修司:Si(111)-√21×√21-Ag表面の電子状態、日本物理学会春の年会、2000年3月24日 (関西大学).
  21. 谷川雄洋、松田巌、長尾忠昭、長谷川修司:Si(001) 表面上の Ag 原子層の unwetting と電気伝導 II、日本物理学会春の年会、2000年3月24日 (関西大学).
  22. 田邊輔仁、白木一郎、長尾忠昭、長谷川修司:独立駆動型4端子STM装置の開発、日本物理学会春の年会、2000年3月24日 (関西大学).
  23. 堀越孝太郎、 H.-W. Yeom、長尾忠昭、長谷川修司:Si(111)-√3×√3→3×3相転移のSTMによる研究、日本物理学会春の年会、2000年3月24日 (関西大学).
招待講演
  1. 長谷川修司:表面電気伝導の物理とデバイス応用, 公開講座「表面・界面 --- 異なる対称性の接点の物性 ---」, 1999年10月28日 (東京大学).
  2. 長谷川修司:表面シリサイドの電子状態と表面電気伝導、日本化学会 第78 春季年会 特別企画「物質概念からみた表面化学の新展開 --- 原子レベルでの表面物質の生成・構造・物性 ---」2000年3月28日(日本大学船橋).
  3. 長谷川修司:金属吸着シリコンの電気伝導、第 47 回応用物理学関連連合講演会 シンポジウム「IV 族半導体の新機能表面・界面」2000年3月29日(青山学院大学).

セミナー

  1. 長谷川修司:シリコン表面の構造と電気伝導、東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻、1999年6月28日.
  2. S. Hasegawa:Surface electronic transport、デンマーク工科大学マイクロエレクトロニクスセンター、1999年8月3日.
  3. 長谷川修司:シリコン表面の電子輸送、名古屋大学大学院工学研究科応用物理学専攻、1999年10月19日.
  4. 長谷川修司:シリコン表面の構造と電気伝導、大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻、 2000年2月10日.

講義等

  1. 長谷川修司:現代物理学入門(4年生)(分担担当): 原子を観る、触る、手繰る, 1999年7月12日
  2. 長谷川修司:現代実験物理学 I (3年生)(分担担当) 1999年度夏学期
  3. 長谷川修司、長尾忠昭、堀越孝太郎 (TA):物理学実験II (3年生)表面物性、 1999年度冬学期
  4. 長谷川修司:半導体表面の構造と物性、集中講義(名古屋大学大学院工学研究科応用物理学専攻)1999年10月18-20日.
  5. 長谷川修司:物性物理学特論(4年生、大学院「表面物理学」と共通講義)(分担担当)1999年度冬学期