福居 直哉
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
福居 直哉 |
 |
D3 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
トポロジカル表面のステップ抵抗を測りました |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

在籍 2011/April/1〜2016/May/31
修士論文(2013/Mar) 集束イオンビーム複合型 4探針走査トンネル顕微鏡装置を用いた 薄膜のその場微細加工 および電気伝導測定
博士論文(2016/Mar) トポロジカル絶縁体の原子ステップが輸送特性に与える影響
現所属 東京大学大学院理学系研究科化学専攻西原研究室博士研究員(2016/4 -)
東京理科大学研究推進機構総合研究院 助教(2020/4 - )
投稿論文
- T. Shirai, T. Shirasawa, T. Hirahara, N. Fukui, T. Takahashi, and S. Hasegawa:
Structure Determination of Multilayer Silicene Grown on Ag(111) films by
Electron Diffraction: Evidence for Ag Segregation at the Surface
Phys. Rev. B 89, 241403(R) (Jun, 2014)  . Cited by 
- N. Fukui, R. Hobara, T. Hirahara, Y. Miyatake, H. Mizuno, T. Sasaki, T.
Nagamura, and S. Hasegawa:
In-situ Micro-fabrication and Measurements of Bi2Se3 Ultrathin Films in a Multi-chamber System having Focus Ion Beam, Molecular
Beam Epitaxy, and Four-Tip Scanning Tunneling Microscope
e-J. Surf. Sci. Nanotech. 12, 423-430 (Oct, 2014). 
- T. Kambe, R. Sakamoto, T. Kusamoto, T. Pal, N. Fukui, K. Hoshiki, T. Shimojima,
Z. Wang, T. Hirahara, K. Ishizaka, S. Hasegawa, F. Liu, and H. Nishihara:
Redox control and high conductivity of nickel bis(dithiolene) complex π-nanosheet,
a candidate of the first organic topological insulator
Journal of The American Chemical Society 136 (41), 14357-14360 (Sep, 2014)  Cited by 
- T. Hirahara, N. Fukui, T. Shirasawa, M. Yamada, M. Aitani, H. Miyazaki,
M. Matsunami, S. Kimura, T. Takahashi, S. Hasegawa, and K. Kobayashi:
Atomic and Electronic Structure of Ultrathin Bi(111) Films Grown on Bi2Te3(111)
Substrates: Evidence for a Strain-Induced Topological Phase Transition
Phys. Rev. Lett. 109, 227401 (Nov, 2012). . [Times Cited 31] Cited by 
- N. Fukui, T. Hirahara, T. Shirasawa, T. Takahashi, K. Kobayashi, and S.
Hasegawai:
Surface Relaxation of Topological Insulators: Influence on the Electronic
Structure
Phys. Rev. B 85, 115426 (Mar, 2012). [Times Cited 19] Cited by 
学会発表
- N. Fukui
In situ Measurements of Transport Properties in Topological Insulator (Bi1-xPbx)2Te3 with Atomic Steps
Cooperation in Physics Workshop of LMU-UTokyo
2016年3月2日, 小柴ホール、東京大学.
- T. Shirai, T. Shirasawa, T. Hirahara, N. Fukui, T. Takahashi, and S. Hasegawa,
Silicene, is it a cousin of Graphene?
The Fudan ? Todai ? Yonsei Joint Workshop 2015
2015年1月31日, 延世大学 (ソウル, 韓国)
- T. Shirai, T. Shirasawa, T. Hirahara, N. Fukui, T. Takahashi, and S. Hasegawa,
Silicene, is it a cousin of Graphene?
Symposium on Surface and Nano Sciences 2015
2015年1月16日, Furano (富良野、北海道)
- Takeshi Tono, Naoya Fukui, Toru Hirahara, Rei Hobara, and S. Hasegawa,
Spin-Resolved Transport at Surface States:Current-Induced Spin Polarization
and Spin Hall Effect
Symposium on Surface and Nano Sciences 2014
2014年1月16日, Furano (富良野、北海道)
- Takeshi Tono, Naoya Fukui, Toru Hirahara, Rei Hobara, S. Hasegawa,
Spins Current at Surfaces
- Asia-Pacific Symposium on Solid Surfaces
2014年9月30日, Far-Eastern Federal University, Vladivostok (Russia).
- S. Hasegawa,Takeshi Tono, Naoya Fukui, Toru Hirahara, Rei Hobara, Akari Takayama,
Spin Current at Surfaces of Strong Spin-Orbit Coupling Materials
-
Pacific Rim Symposium on Surfaces, Coatings & Interfaces (PacSurf 2014),
2014年12月8日, Hapuna Beach Prince Hotel, Hawaii (USA).
- T. Shirai, T. Shirasawa, T. Hirahara, N. Fukui, T. Takahashi and S. Hasegawa:
Structure determination of multilayer silicene grown on Ag(111) films by
electron diffraction: Evidence for Ag segregation at the surface
International Symposium on Surface Science, 2014年11月4日
- N. Fukui, T. Hirahara, and S. Hasegawa:
The electric conduction anisotropy of topological insulator thin films,
Bi2Te3 and Bi2Se3 grown on a vicinal substrate
International Symposium on Surface Science, 2014年11月4日
- N. Fukui, T. Hirahara, and S. Hasegawa:
The modification of ultra thin films and in situ electrical conduction
measurements using a four-tip STM combined with FIB
International Vacuum Congress, 2013年9月13日, Paris (France)
- N. Fukui, T. Hirahara, and S. Hasegawa
In situ FIB Etching and Conduction Measurement of Microstructures on a
Topological Insulator Thin Film
The 14th International Conference on the Formation of Semiconductor Interfaces
(ICFSI-14)
2013年7月5日, Gyeongju, Korea
- N. Fukui, T. Hirahara, and S. Hasegawa,
Micro-fabrication of ultrathin films by focused ion beam and in situ electric
conduction measurement by 4-tip STM
The Yonsei-Todai Joint Workshop 2013
2013年2月19日, 東京大学(本郷)
- N. Fukui, T. Hirahara, and S. Hasegawa:
The Surface-State Conduction of a Microstructure Fabricated by Focused
Ion Beam.
The 10th Japan-Russia Seminar on Semiconductor Surfaces, 2012年9月26日, 東京大学(東京)
- N. Fukui, T. Hirahara, and S. Hasegawa:
In SituFabrication and Transport Measurements of SurfaceNanostructures
with a For-tip STM Combined with FIB,
International Conference of Young Researchers on Advanced Materials 2012,
2012 年7月3 日 (Singapore).
-
福居 直哉、保原麗、高山あかり、秋山了太、長谷川修司,
原子ステップをもつトポロジカル絶縁体の in situ 輸送特性観測
第 7 回 低温センター研究交流会 2016年2月23日, 武田ホール(東京大学)
- 福居直哉,保原麗,高山あかり,秋山了太,長谷川修司:
原子ステップをもつトポロジカル絶縁体のin situ輸送特性観測 (19aAJ-12)
日本物理学会 第71回年次大会(2016年) 東北学院大学(泉キャンパス) 2016年3月19日
- 石原大嵩,福居直哉,保原麗,高山あかり,秋山了太,平原徹,長谷川修司:
可視光レーザーを用いた表面ラシュバ系における光誘起電圧の円二色性:Bi表面およびBi吸着Ag表面
日本物理学会 2015秋季大会 関西大学(千里山キャンパス) 2015年9月16日
- 保原麗,福居直哉,中村友謙,丹波俊輔,家裕隆,安蘇芳雄,長谷川修司:
多探針STMを用いた金ナノ粒子/チオフェン複合粒子の電気伝導測定(18aPS-11)
日本物理学会 2015秋季大会 関西大学(千里山キャンパス) 2015年9月18日
-
久保高幸,中西亮介,高山あかり,福居直哉,保原麗,秋山了太,長谷川修司:
4端子電気伝導測定によるMnX/Bi2X3(X=Se,Te)薄膜の輸送特性(19aCA-5)
日本物理学会 2015秋季大会 関西大学(千里山キャンパス) 2015年9月19日
- 石原大嵩,福居直哉,花塚真大,保原麗,高山あかり,平原徹,長谷川修司:
BiおよびBi/Ag薄膜のラシュバ効果による光誘起電圧の円二色性 (21pPSB-6)
日本物理学会 第70回年次大会 早稲田大学(早稲田キャンパス) 2015年3月21日
- 久保高幸、福居直哉、一ノ倉聖、保原麗、高山あかり、長谷川修司:
MnSe/Bi2Se3薄膜における磁性 /トポロジカル絶縁体界面の輸送特性
第6回 低温センター研究交流会 2015年3月4日 小柴ホール
- 福居直哉,平原徹,長谷川修司
微斜面Bi2Te3, Bi2Se3薄膜の異方的電気伝導(9pPSA-100)
日本物理学会 2014年秋季大会 中部大学 2014年9月9日
- 福居直哉,保原麗、高山あかり、平原徹,長谷川修司,
表面での原子ステップを横切る電気伝導
平成26年度 東北大電気通信研究所プロジェクト研究会「非平衡スピン・ゆらぎの精緻な制御と観測による新規ナノデバイスの開拓研究」
2014年11月13日, ベルサンピアみやぎ泉(宮城).
-
福居直哉,平原徹,長谷川修司,
in situ FIB加工微細構造を用いたBi2Se3のスピンホール効果測定
日本物理学会 第69回年次大会 2014年3月30日, 東海大学
-
保原麗,福居直哉,花塚真大,平原徹,長谷川修司
分子アーキテクトニクス研究のための高分解能4探針STM-FIB装置の開発
新学術領域研究分子アーキテクトニクス 第2回領域全体会議
2014年3月11日(火)、山上会館 (東京大学)
- 福居 直哉, 平原 徹, 長谷川 修司:
微斜面トポロジカル絶縁体薄膜の電気伝導異方性
日本表面科学会 第34回学術講演会 くにびきメッセ 2014年11月7日
- 福居直哉,平原徹,長谷川修司:
Bi2Se3超薄膜でのスピンホール効果検出の試み,
日本物理学会2013年秋季大会, 2013 年9 月26 日(徳島大学).
- 福居直哉、平原徹、長谷川修司:
集束イオンビームによるin situ 微細加工を施した表面の電位伝導特性,
日本物理学会2012 年秋季大会, 2012 年9 月18 日(横浜国立大学).
- 福居直哉、平原徹、長谷川修司:
集束イオンビームによるその場表面微細加工と電気伝導測定,
第32 回表面科学学術講演会, 2012 年11 月20 日(東北大学).
-
平原徹,福居直哉,白澤徹郎,相谷昌紀,山田学,宮崎秀俊,松波雅治,木村真一,高橋敏男,小林功佳,長谷川修司
Bi2Te3上のBi超薄膜の電子状態と表面構造解析
日本物理学会第67回年次大会 2012年3月25日, 関西學院大学(兵庫)
-
福居直哉,平原徹,白澤徹郎A,高橋敏男A,小林功佳B,長谷川修司
Bi2Te3超薄膜および1BL BiのLEEDIV構造解析
日本物理学会第67回年次大会 2012年3月25日, 関西學院大学(兵庫)
- 福居直哉,保原麗,東野剛之,植竹智哉,上田洋一,永村直佳A,平原徹,長村俊彦B,長谷川修司
集束イオンビーム複合型低温4探針STM装置の開発
日本物理学会 2011年秋季大会, 富山大学、9月23日 (2011)
|