新沼 優人
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
新沼 優人 |
 |
M2 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
牛久出身です。カー効果やろうかな。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
在籍 2007/April/1〜2009/March/31
学位論文 超高真空低温型表面磁気光学カー効果測定装置の開発とそれによる表面磁性研究 (修士論文)
現所属
投稿論文
-
T Hirahara, K. Miyamoto, A. Kimura, Y. Niinuma, G. Bihlmayer, E. V. Chulkov, T.
Nagao, I. Matsuda, S. Qiao, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, and S.
Hasegawa:
Origin of the surface-state band-splitting in
ultrathin Bi Flms: From a Rashba effect to a parity effect,
New
Journal of Physics 10, 083038 (Aug 2008).
- Y. Niinuma, T Hirahara, S. Hasegawa, H. Mizuno, and T. Nagamura:
Development of an UHV-SMOKE system using permanent magnets,
in preparation.
学会発表
- Y. Niinuma, T.
Hirahara, S. Hasegawa:
Gd adsorption on a free-electron-like surface
superstructure,
International Symposium on Surface Science and Nanotechnology
(ISSS-5), 2008年11月12日、早稲田大学.
- 新沼優人、平原徹、長谷川修司:
SMOKE 装置の開発とGd/In/Si(111) 金属表面の磁性研究.,
日本物理学会第64 回年次大会, 2009 年3 月29-30 日(立教大学)
- 平原 徹,宮本 幸治, 木村 昭夫, 新沼 優人, Bihlmayer
Gustav, Chulkov E V, 長尾 忠昭, 松田 巌, Qiao S, 島田 賢也, 生天目 博文, 谷口 雅樹, 長谷川
修司:
Bi超薄膜におけるスピン軌道相互作用と表面状態,
日本表面科学会学術講演会2008年11月14日、早稲田大学.
- 平原徹,新沼優人,長谷川修司
超高真空低温型表面磁気光学カー効果測定装置の開発,
日本物理学会2008秋季大会2008年9月22日、岩手大学.
- 新沼優人,平原徹,長谷川修司:
In/Si(111)金属表面超構造へのGd吸着,
日本物理学会第63回年次大会2008年3月24日、近畿大学.
- 平原 徹,宮本 幸治, 木村 昭夫, 新沼 優人, Bihlmayer
Gustav, Chulkov E V, 長尾 忠昭, 松田 巌, Qiao S, 島田 賢也, 生天目 博文, 谷口 雅樹, 長谷川
修司:
Bi超薄膜におけるスピン軌道相互作用と表面状態,
日本表面科学会学術講演会2008年11月14日、早稲田大学.
|